2021年4月~2022年3月の講習会と研修会の日程
※講習会・研修会も、原則として、当日の2か月前の月の一日(ついたち)から受付を開始し、当日の約2週間前までに受付を締めきる予定です。締めきりに関する詳細は各講習会・研修会の案内をご覧ください。なお、これ以外の講習会・研修会も開催することもあり、その都度、ウェブページでご案内します。
(変更になる可能性がありますが、以下のように予定しています。)
(取り消し線のある箇所は不開催となっています。)
■指導者養成講習会
2021年
5月15日(土)東京都
6月 6日(日)名古屋市
6月20日(日)長崎県
7月 4日(日)大阪市
7月11日(日)久留米市
7月17日(土)つくば市
7月24日(土)那覇市
7月31日(土)宮崎県木城町
8月 7日(土)広島市
8月 8日(日)山口市
9月11日(土)東京都
10月 3日(日)大阪市
10月16日(土)つくば市
10月17日(日)名古屋市
12月 5日(日)鹿児島県鹿屋市
2022年
3月19日(土)那覇市
■スキルアップ研修会
2021年
6月19日(土)長崎県 午前 E
6月19日(土)長崎県 午後 D
7月10日(土)久留米市 午前 E
7月10日(土)久留米市 午後 D
7月23日(金)那覇市 午前 E
7月23日(金)那覇市 午後 D
10月30日(土)東京都 午前 E
10月30日(土)東京都 午後 B
11月 7日(日)大阪市 午前 E
11月 7日(日)大阪市 午後 D
11月13日(土)つくば市 午前 E
11月13日(土)つくば市 午後 B
11月21日(日)名古屋市 午前 E
11月21日(日)名古屋市 午後 B
12月 4日(土)鹿児島県鹿屋市 午前 E
12月 4日(土)鹿児島県鹿屋市 午後 D
スキルアップ研修会Aは、「元気高齢者」向けの内容です。
スキルアップ研修会Bは、「虚弱高齢者」向けの内容です。
スキルアップ研修会Cは、スクエアステップ指導の実例をシンポジウム形式で講演する内容です。開講しない年もあります。
スキルアップ研修会Dは、マルチタスクの内容です。
スキルアップ研修会Eは、2020年4月に発売した「パターン集第2巻」を使った内容です。2019年から開講しています。
●註1) いずれのスキルアップ研修会を受講されても、次回更新料支払免除の特典があります。
●註2) ただし、次回更新までに2回以上受講しても更新料支払免除は1回分となりますことにご留意ください。※受講されない場合でも所定の手続きを踏んでいただければ、延長されます。
●註3) スキルアップEは2020年4月に発売した「パターン集第2巻」を使った研修会です。この研修会に参加すると、パターン集第2巻を無料で受け取れます。パターン集第2巻は研修会とは別に購入することもできますが、それによって研修会受講料金が減額されることはありません。
振込先について
こちらをご覧ください。日本運動疫学会からの推奨について
日本運動疫学会が身体活動・運動を勧めるプレスリリースをおこないました。こちらよりご覧ください。
多くの方から、どのように運動したら良いか、についてお問い合わせをいただいております。それらにすべてお答えすることはできず申し訳ありません。
このHPには重要なことが載っていますので、ぜひご覧いただくとともに、関係者皆さまに情報をお届けください。
2020/4/20(月)掲載。